翻訳と辞書
Words near each other
・ 祝儀袋
・ 祝允明
・ 祝其県
・ 祝其県 (江蘇省)
・ 祝典
・ 祝典のための音楽
・ 祝典のための音楽 (ジェイコブ)
・ 祝典前奏曲
・ 祝典変奏曲
・ 祝典序曲
祝典序曲 (イベール)
・ 祝典序曲 (ウェーバー)
・ 祝典序曲 (ショスタコーヴィチ)
・ 祝典曲
・ 祝典行進曲
・ 祝勝
・ 祝勝歌
・ 祝吉中学校
・ 祝園分屯地
・ 祝園神社


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

祝典序曲 (イベール) : ミニ英和和英辞書
祝典序曲 (イベール)[しゅくてんじょきょく]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

祝典 : [しゅくてん]
 (n) celebration
: [のり]
 【名詞】 1. rule 2. law
: [ついで]
 【名詞】 1. (uk) opportunity 2. occasion 
序曲 : [じょきょく]
 【名詞】 1. overture 2. prelude 
: [きょく, くせ]
 【名詞】 1. a habit (often a bad habit, i.e. vice) 2. peculiarity
: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

祝典序曲 (イベール) : ウィキペディア日本語版
祝典序曲 (イベール)[しゅくてんじょきょく]

祝典序曲(しゅくてんじょきょく、''Ouverture de Fête'' )は、ジャック・イベールが作曲した演奏会用序曲皇紀2600年奉祝曲の一曲として、1939年日本からフランス政府を通じて依頼を受け、同年から翌1940年4月にかけて作曲した。当時イベールは、ローマ大賞受賞者の留学先として知られる、ローマヴィラ・メディチ(メディチ荘)で館長を務めていた。
曲は1940年12月に東京歌舞伎座における演奏会で、山田耕筰の指揮により初演された。
その後イベールは1941年に改訂を行い、翌1942年にコンセルヴァトワール演奏協会で、シャルル・ミュンシュの指揮によりこの改訂版が初演された。
== 楽器編成 ==
フルート3(第3奏者はピッコロ持ち替え)、オーボエ2、コーラングレクラリネット2、バス・クラリネットアルト・サクソフォーンファゴット2、コントラファゴットホルン4、トランペット4、トロンボーン3、チューバティンパニ打楽器小太鼓大太鼓シンバルタムタム)、グロッケンシュピールハープ2、弦五部

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「祝典序曲 (イベール)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.